SSブログ

ゴジラ映画のBGM採用(最終楽章)の交響曲⇒№4《ロマンティック》 [ロマン派交響曲]

20090928223048.jpg

初期のゴジラ映画で、                       国会議事堂をゴジラが襲うシーンで使わうBGMに    採用されてもいいぐらいのスペクタキュラーで
 

どこが《ロマンティック》なの?…


それは第1~3楽章に隠されていた…           主旋律なんだベアー。

これが…アントン・ブルックナー作曲/№4交響曲《ロマンティック》…

交響曲作家の3大交響曲というスローガンがある。
ベートーヴェンなら、《英雄》《運命》《第九》。
モーツァルトなら《ラスト3》。ブルックナーの場合はなかなか難しい…
オイラはモーツァルトと同じの《ラスト3》を推挙したいが…
この《ロマンティック》も捨て難いし…第5も外せない…
そこで考えたのが(独断&偏見)  3大・3中・3小…ってのはどうだろう!
3大は文句ナシ7、8、9  3中が3、4、5  
そして3小は0、1、2…
6はこの派生から逸脱し『牧歌』の曲想なので、交響詩と解釈(独断&偏見)悪しからず…

large_156.jpg

ブルックナー交響曲の楽譜は原典版だの、                      ノヴァーク版だの、改訂に継ぐ改訂…
作曲者自身の意向とは違う方向にドンドン曲が替わってしまって…
もぅ手も付けられない状態に陥っちゃって…             原因はブルックナー自身が遺稿を託した
後輩たちやブルックナー協会の音楽研究者が好きなように楽想を
替えてった結果、そして交響曲第 何番(ナンバーリング)とかも    滅茶苦茶になっちゃってきた…

やっと最近になり、                                 ブルックナー協会の新進気鋭の若手研究者たちが
「ノヴァーク版にて統一しょう!」と決め、ナンバーリングを統合、
数字括りを統一した経緯があり、                       この交響曲第4番も混乱から乗じた副題を
《ロマンティック》と付けられた…しかし今では必要ナシ… 

この副題で人気を博してきたのか…ブルックナー交響群の中で売り上げ№1!
ネーミングから通俗性に富んでいて、第一楽章から、万人に受け入れやすい
随喜の涙を流させてくれる綺麗なメロディが、主旋律となって第4まで
串刺しになってるのがサルでも分かる、交響曲の一つかもしれない…
ただ、戴けないのが第4楽章である。第1~3楽章まで悠久の流れを組むブルックナー
独特の『原始霧』で表現した曲想を、見事というぐらい、ぶち壊しに掛かっちゃってる~!
これは改訂者の詭筆ではなく、作曲者そのもののスコア書き下ろしである…
だとすると、やはりブルックナーの精神分裂症の成せるワザ!頷ける…
すべての交響曲(0~9番)が終楽章でドンデン返しを食らうのである。
これだけナイスなドンデン返しを聴けるのはブルックナー精神分裂症交響曲群だけである。

BrucknerSymphonieNr4DGCD4395222small250.jpg

 

 

 


指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン/ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団        録音:1975/4 ハンブルグ(GALLERIA)

 


nice!(12)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 12

コメント 1

たい

ご訪問&nice! ありがとうございました!^^
by たい (2010-07-12 12:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0



人気ブログランキングへ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。